高橋 孝之

  • 1966年 戸塚工芸社入社 父恒治より引き染ぼかしと一珍染、兄更聖より江戸更紗を習得
  • 1974年 独立 工房「染の高孝」を開く
  • 1983年 染織作家グループ「新樹会」設立 副会長就任 以後年1回の作品展を開催。 これより本格的に作家活動に入る
  • 1984年 ドイツ文化会館にてドイツ文化祭に出品 第9回日本染織新人展覧会「青い光」意匠賞受賞
  • 1985年 第10回日本染織新人展覧会「秋の庭」技術賞受賞
  • 1989年 第27回日本染織作品展「竹林Ⅱ」技術賞受賞、「墨流し」佳作入選 第29回伝統工芸新作展「群翔」入選
  • 1990年 第28回日本染織作品展「散策」日経奨励賞受賞
  • 1991年 第30回伝統工芸新作展墨流し小紋「流転」入選 第14回日本染織作家展「彩流」奨励賞受賞「源流」佳作入選 ‘91染織道の探求「この人この作品」招待出品
  • 1992年 第15回日本染織作家展「連」京都新聞社賞受賞
  • 1993年 第16回日本染織作家展「それぞれの道」佳作入選
  • 1996年 第19回日本染織作家展「竹庭」名古屋三越賞受賞 第34回染芸展「響き」三越賞受賞
  • 1997年 東京都優秀技能章受賞
  • 1999年 第37回染芸展「木漏れ日」三越賞受賞 第22回日本染織作家展「波動」セイコきもの文化財団賞受賞 軽井沢浅間プリンスホテルにて高橋孝之「古法で作る染と織」展開催
  • 2000年 第38回染芸展「稲穂」商工会議所会頭賞・高島屋受賞、「月影」商工会議所会頭賞・西武百貨展賞受賞 軽井沢浅間プリンスホテルにて第2回高橋孝之「古法で作る染と織」展開催
  • 2001年 第39回染芸展「陽変紅葉」国際モード協会賞受賞 第24回日本染織作家展「旅の思い出」京都新聞社賞受賞 新宿区地場産業25年表彰を受ける
  • 2002年 東京都伝統工芸士に認定される 第40回染芸展「袋田の滝」(社)東京産業貿易協会会長賞受賞
  • 2003年 第41回染芸展「ステンド」染芸展賞受賞
  • 2004年 第42回染芸展「作品B」東京都立産業技術研究所所長賞受賞
  • 2005年 第43回染芸展「風」国際モード協会賞受賞
  • 2006年 第44回染芸展田島比呂子賞受賞
  • 2007年 東京都工芸染色協同組合 理事長就任
  • 2008年 兄弟二人展を工房内ギャラリー『座』にて開催 国の伝統工芸士に認定される
  • 2009年 第32回日本染織作家展「望」京都市長賞受賞
  • 2010年 第48回染芸展「波」新宿区長賞・いち居賞受賞 「はるか」(財)日本きもの文化協会会長賞受賞 「梅」世界文化社きものサロン賞受賞
  • 2012年 第50回染芸展 コスモス賞・新宿区長賞・松屋賞・第50回記念人間国宝山田貢賞他多数受賞 第35回日本染織作家展京都市長賞受賞
  • 2013年 東京都工芸染色協同組合 相談役就任
  • 2014年 第52回染芸展 「雲」関東経済産業局長賞(染芸展最高賞)、そごう・西部賞受賞 (点描による帯)
  • 2015年 第38回日本染織作家展「萌えいずる」京都市長賞受賞(点描による訪問着)
  • 2017年 第55回染芸展 「染分け」東京都産業労働局長賞(点描による訪問着)
  • 2018年 第41回日本染織作家展「宵の滝」京都府知事賞受賞(一珍染による訪問着)
  • 2022年 第45回日本染織作家展「仙岳」衆議院議長賞受賞(一珍染による訪問着)
  • 【現在】
    国・東京都 伝統工芸士
    東京都工芸染色協同組合 相談役
    東京都伝統工芸士会 理事
    東京手描き友禅伝統工芸士会 会長
    社団法人 日本染織作家協会 正会員 理事
    「染の高孝」 代表

    高橋 敬造

  • 戸塚工芸社入社 長兄高橋更聖に師事、江戸更紗と江戸小紋を習得。
  • 後、独立。工房「染の更敬」をひらく。
  • 染織作家グループ「新樹会」次兄高橋孝之と共に設立。以降年一回の作品展を開催。
  • 横浜シルク博物館、日本染織新人展覧会、珠工会、日本工芸会、新宿区地場産業染織産業優秀技能者表彰受賞。
  • 新宿区地場産業優秀技能者表彰受賞。
  • 新宿区国際文化交流染織教室講師。

  •